研究により得られたデータを基に、AKiがやらない(時間を割かない)とする部分に対して、サポートを行う事業。AKiにとって、少しでも専心できる環境を整え、さらに遠い、想像の域を超えた、まだ誰も見ぬ世界観へと導くため(人生)の壮大なスケールでのサポート事業を担っています。
画家AKi 公式サイト
▼3. 設立日 2009年2月1日
▼4. 所長 篠ケ瀬 大地 ( Facebook )
文明社会は止まることを知らず、遂にはAI(人工知能)の登場まで成し遂げてきました。現在、社会構成を大きく変える(数十年後には現80%の職が変わると言われていますが、私はそんなに遠くない未来だと感じています)のと同時に、次の時代へのステップアップのため、人間一人ひとりの、生き方(存在)、生きる意味(目的)を”考え直す”良いタイミングを迎えています。私たちは、成熟した社会においてもなお、私たちの想像の域を超えた、まだ誰も見ぬ世界観、また、多くの気付きや、楽しみを与えてくれているAKi(24 × 365 × AKiの人生)を研究することで、新たな価値観、新たな創造、多くの気付きや、楽しみを発見し、近い将来、人間社会への一助になれるのではないかと考え、研究所を設立させていただきました。今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。